こんにちは、こんばんは!Misagonです!!
今回は、Unity Asset Storeのブラックフライデーセールがあったので奮発して色々と買ってみました!!買ったものの一覧はこちら↓↓↓↓
Final IK
Obi Fluid
Mesh Baker
Dynamic Bone

思い切って買い過ぎてしまいました泣
まあいつか買うなら安い時に買うのがいいよね!!
各Assetについてかるーく説明していきます!!(本当に軽くね笑)

Dynamic Bone
髪や尻尾、胸などの揺れものを再現するアセットです。3Dモデルの髪の毛とか
尻尾とかを揺らしたいなーという時に使用します!

・使い方
①揺らしたい3Dモデルを用意(Boneがついているものだと超楽、その場合②は飛ばして良い)
②3DモデルにBoneをつける(Blenderを使用してね)

③DynamicBoneScriptをアタッチ
④インスペクタービューから揺らしたいBoneを設定する

⑤完成!!
Obi Fluid
液体を表現できるアセットです。水や細かい石など流体を実現できます!!

・使い方(模索中のため更新を待たれよ)
Final IK
Oculus等の動きをアバターに反映できるAssetです!
使い方
①Boneの入ったモデルを用意
②Oculus Integrationをインポート
③OVRCamerarigをSceneに追加
④モデルをOVRCamerarigの子要素にする
⑤モデルにFinalIKのVRIKスクリプトをアタッチ
⑥OVRCamerarigの配下の
・CenterEyeAnchor
・LeftHandAnchor
・RightHandAnchor
の下に以下のように各Targetの子要素を追加
⑦モデルにつけたVRIKに上記で追加したTargetを設定
・Head Target
・LeftArm
・RightArm
の項目のTargetを設定
⑧実行してみて手の角度などを調整して完成!!
Mesh Baker
MeshBakerはシーン上のオブジェクトのメッシュやテクスチャを結合することで描画を軽くするAssetです。
SetPass callsに注目してください。
Mesh Baker使用前のSetPass calls:11
Mesh Baker使用後のSetPass calls:7
もう少しうまく使えればもっと減らせると思います。
使い方
①3Dモデルを追加
複数のモデルをまとめる空要素Buildingも作成しその中に3Dモデルを入れます。
②GameObject→MeshBaker→TextureBaker and MultiMeshBaker
③ヒエラルキーにTexrureBaker0が追加されるので選択します。
④Open Tools For Adding Objectsを選択
⑤Editorが表示されるのでExclude mesh with out-of-bounds UVsのチェックを外します。
⑥Buildingを選択した状態で、「Add Selected Meshes To Target」押します。
するとマテリアルが選択されます。
⑦Create Empty Assets For Combined Materialを選択
⑧「Bake Materials Into Combined Material」を選択しTextureを結合します。
⑨ヒエラルキー上の 「TextureBaker」の子要素に「MultiMeshBaker」を選択し
Bakeを押します。
以下のように結合されたオブジェクトが生成されたら完成!!